|オーブス株式会社|オーブス|化粧品製造・販売|夢水肌|生活ケア
よくある質問
オーブスの水とは
製品紹介
取扱店を検索
http://mizu-orbs.jp/
モバイルサイトにアクセス!
オーブス株式会社
〒399-9301
長野県北安曇郡白馬村北城1695番地1
TEL.0261-72-8177
FAX.0261-72-8237
工業用、農業用、食品用原材料水の開発・製造・販売
化粧品・医薬部外品用原材料水の開発・製造・販売
飲料水の開発・製造・販売
自然界の「水」に関する調査、分析
フォトギャラリー2013
フォトギャラリー2013
トップページ
>
フォトギャラリー 白馬
>
フォトギャラリー2013
2013年12月
2013年12月
飛行機雲
12月上旬。束の間の青空に、突如現れた2機の飛行機雲。
12月中旬。辺り一面真っ白になりました。
オーブス社看板もご覧のとおりです。
「サバ雲?」がキレイに広がっていました。
なんだかとっても神秘的でした。
▲ページトップへ戻る
2013年11月
2013年11月
11月中旬、白馬村にうっすらと雪が積もりました。
山は、スキー場下部まで白くなりました。
次の日さらに積雪がありました。
片栗粉のような湿雪で、重さのある雪でした。
ついにノーマルタイヤ走行不可になりました。
翌朝は雪も溶け、霜が降りていました。
日中は晴天に恵まれ、
絶景が広がり山の白さが眩しいくらいでした。
▲ページトップへ戻る
2013年10月
2013年10月
秋晴れの気持ちの良いお天気でした。
筋雲がとてもキレイです。
オーブス社のすぐ傍に住むキジに子どもが生まれていました。
4匹揃って仲良くお散歩中です。
雷鳥にそっくりなこの姿。
なんともかわいらしかったです。
快晴です。
白馬三山と染まりかけの木々が美しい季節になりました。
オーブス社のお庭の木々が少しずつ染まり始めました。
10月末、白馬村の紅葉はピークを迎えました。
八方尾根スキー場はキレイに衣替えです。
今年の紅葉はまた一段と美しいです。
お庭の木々はもうすっかり色を変え、
朝日を浴びた姿がとてもとてもキレイでした。
真っ赤に染まったもみじの、赤と青のコントラストが美しい姿を
見せてくれました。
▲ページトップへ戻る
2013年9月
2013年9月
山の上に帯状に雲が広がっていました。
オーブス社のお庭の木々も色付いてきました。
爽やかな気持ちの良いお天気でした。
お空には「うろこ雲」が。
もうすっかり秋ですね。
「いわし雲」??
秋のお空はおもしろいです。
台風一過で雲一つない真っ青な青空に!
パラグライダーが気持ち良さそうに飛んでいました。
▲ページトップへ戻る
2013年8月
2013年8月
毎年出来るオーブス社のお庭のブルーベリーは
大ぶりで甘くて美味しい実です。
今年はジャムにしてみました。
オーブス社屋の裏庭です。
お天気が良く気持ちの良い青空です。
こんな日はお外で日向ぼっこがサイコーです。
白馬三山の上に面白い雲が現れました。
8月も終わりに差し掛かると、村の至る所でススキが見られる
ようになりました。
雲もすっかり秋の様子になりました。
▲ページトップへ戻る
2013年7月
2013年7月
夏になるとオーブス社はお花でいっぱいになります。
雪の多い白馬の過酷な環境にも負けず、
毎年花を咲かせます。
こちらは『ガウラ(白蝶花)』です。
一見、桜に似たとってもかわいいお花です。
オーブス社の周りに自生する『紅花イチゴ』です。
今年はたくさん発見出来ました。
キレイな水の流れる脇に群生しています。
▲ページトップへ戻る
2013年6月
2013年6月
オーブス社の裏庭が緑に覆われ始めました。
オーブス社の周りを散策中、アヤメを発見しました。
アヤメと白馬三山です。
6月前半は比較的お天気が安定しており、
澄みきった青空に緑がキレイです。
オーブス社正面の花壇はみるみるうちに植物が育ち、
賑やかになりました。
▲ページトップへ戻る
2013年5月
2013年5月
オーブス社の玄関先にタンポポがかわいく咲きました。
桜が絵になり、春ですね~♪
オーブス社のご近所に菜の花畑が広がっていました。
あまりにも気持ちが良いお天気なので、会社の近くを散策。
田植え間近の田んぼに映る白馬三山がとても美しいです!!
玄関先にもかわいいお花が♡
この時期は空も青く、澄みわたり爽やかでほんとうに
おススメの季節です♡
▲ページトップへ戻る
2013年4月
2013年4月
スキー場には下部の方でもまだ雪がありますが、
麓の方ははすっかり溶けてしまいました。
オーブス社のお庭にはタンポポが咲き始めました。
今はまだこれだけですが、そのうちすごい勢いで増えます。
お庭のこぶしの花も咲き始めました。
こぶしの花と白馬三山。
お花が入ると華やかになりますね。
▲ページトップへ戻る
2013年3月
2013年3月
3月11日
オーブス社屋裏にはまだこんなにも雪があります。
その翌日3月12日 晴天高温。
雪はここまで溶けてしまいました。。
社屋正面側では、脇にしかもう雪はありません。
3月21日
すっかり雪はなくなってしまいました。。
裏側もすごいスピードで雪は溶け、ついに階段が現れました。
今年の積雪は多い方でしたが、3月に入り急速に激減しました。
3月22日
一面の雪原はもうすっかり溶け、畦道も顔を出しました。
▲ページトップへ戻る
2013年2月
2013年2月
オーブス社の裏側は、冬は見渡す限りの雪原になります。
冬のオーブス社屋はほとんど雪に埋もれます。。
窓からは、屋根雪に邪魔されながらも、お天気の良い日には
キレイな白馬三山が見えます。
除雪の雪で出来た雪山に埋もれる木。
雪山の上からパシャリ!
余裕で2階くらいの高さはあります。
この上から雪原を見渡す眺めはサイコーです!
初めの2枚の写真もここから撮影しました。
▲ページトップへ戻る
2013年1月
2013年1月
新年のオーブス社玄関です。
新年は玄関にしめ飾りをし、お出迎えします。
オーブス社屋と白馬三山です。
オーブス社のバックには後立山連邦が広がっています。
オーブス社のお庭の木々の添え木は、
こんなにも埋もれてしまいました。
▲ページトップへ戻る
▲ページトップへ戻る
|
会社案内
|
Company Profile
|
交通アクセス
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
<<オーブス株式会社>> 〒399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城1695番地1 TEL:0261-72-8177 FAX:0261-72-8237
Copyright © オーブス株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン